建設業許可と会社設立入門


建設業許可申請の許可申請手続、建設業許可の取得条件、更新手続、変更届、建設業法、株式会社、合同会社設立について行政書士が解説しています。


 トップページ >> 建設業 定款文例シリーズ



スポンサードリンク

 建設業 定款文例シリーズ


定款文例は、インターネットで探せば、たくさん見つかります。

定款認証を行う公証人の団体である日本公証人連合会のサイトでも、定款の文例が紹介されています。

公開されている文例をそのまま利用してもかまいませんが、建設業の場合は、以下の点に注意する必要があります。

1、資本金の額は500万円以上になるようにする。
2、会社の目的には28業種のうちどれに該当するのか明記する
3、事業承継対策として複数の取締役を選任できるようにする

ご自身で定款文例を修正する場合は、この3つの事項を確認のうえ、訂正してください。

当社が公開している「定款文例シリーズ 」では、定款の文例は3つの事項に留意して作成していることはもちろんですが、定款の各条項の意味を詳細に解説しております。

定款を作成するに当たっては、個々の条項の意味を理解することが大切です。
会社法のことを全く知らない方にもご理解いただけるように丁寧に解説しております。



建設業の株式会社 定款文例シリーズ・・・非公開会社、取締役は数名、取締役会と監査役は非設置。従業員10名程度までの建設業の株式会社のための定款文例です。


建設業の合同会社 定款文例シリーズ・・・小規模建設業の合同会社の定款です。合同会社の場合は、定款について公証人の認証を受ける必要はありません。


※なお、定款を作成する際には、会社の目的事例集(建設業・建築工事業・建築資材販売・建築機械の賃貸や回送・企画設計)も参考にしてください。

 建設業 定款文例シリーズを購入する前にお読みください


建設業許可に関心のある方から多数のお問い合わせをいただいております。

例えば、

「将来は、独立したいと考えているのだがどのような点に注意したらいいかアドバイスがほしい。」

という相談が多数寄せられます。

もちろん、時間の許す限り、丁寧に回答させていただいておりますが、あまりに多くの相談が寄せられるので、講座を開催して、詳しく説明したらいいのではないかと思い立ち、「建設業許可・会社設立入門講座」を開催したところ、大好評でした。

ただ、講座だと、数回しか開講できませんし、開講地域も限定されてしまいます。

せっかくですから、全国の方に参考にしていただければと思い、「建設業許可・会社設立入門講座」を実況本(建設業許可・会社設立入門講座 実況中継本)として書き起こしましたので、参考にしていただければ幸いです。

建設業 定款文例シリーズとあわせて、お読みいただくとより理解が深まるかと思います。

 ご意見・ご質問をいつでも受け付けています



このサイトは実務法務研究会が運営しています。相互リンクはメールフォームで受け付けています。いつでも、お気軽にどうぞ。

弊サイトは、リンクフリーです。お気軽にリンクしてください。文章の引用の際は必ずリンクしてください。
Copyright (C)  建設業許可と会社設立入門 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system