建設業許可と会社設立入門


建設業許可申請の許可申請手続、建設業許可の取得条件、更新手続、変更届、建設業法、株式会社、合同会社設立について行政書士が解説しています。


 トップページ >> 建設業許可 自己診断シートシリーズ



スポンサードリンク

 建設業許可 自己診断シートシリーズ


建設業許可を取るためには、いくつかの要件を満たさなければなりません。その要件は、一昼夜に満たせるものではありません。

建設業許可を取得するためには、

@経営業務の管理責任者としての経験がある者を有していること(法第7条第1号)
A専任技術者の設置(建設業法第7条第2号、同法第15条第2号)
B誠実性(法第7条第3号)
C財産的基礎等(法第7条第4号、同法第15条第3号)
D欠格要件(建設業法第8条、同法第17条(準用))

この5つの要件を満たさなければなりません。

そして、この5つの要件は単に満たしていれば良いというわけではなくて、「それを証明できるか?」がポイントです。

役所の窓口の人は、あなたのことは何も知りません。

何も知らない人に、口頭だけで、「5つの要件を満たしているからよろしく。」などと言っても、窓口の人だって、本当に信じていいのか、判断できません。

「客観的な資料を示すことで、許可要件がそろっていることを納得させる」ことが大切になります。

そのためには、たくさんの資料を取り寄せる必要があります。

この自己診断シートシリーズでは、ご自身で、許可要件と必要な資料は何なのかをチェックすることができます。



<建設業許可 自己診断シートシリーズ>

1、建設業許可 自己診断シートその1「あなたに必要な許可はどれ?」

2、建設業許可 自己診断シートその2「私の経験は経営業務の管理責任者としての経験になるの?」

3、建設業許可 自己診断シートその3「わたしは専任技術者になれるの?」

4、建設業許可 自己診断シートその4「欠格要件を確認しよう」

5、建設業許可チェックシート(無料)

 行政書士にもお薦め


この自己診断シートは、行政書士事務所様が、建設業者などのお客様から相談を受けた際に参考資料として利用することができます。

ベテランの方にとっても、建設業許可の要件が整っているかどうか判断することは難しいものです。

この自己診断シートに沿って、一つ一つ検討していけば、ほぼ、間違いのないアドバイス、手続を行うことができるかと思います。

新人行政書士の教育はもちろん、ベテランの方も営業のツールとして、ぜひ、ご活用ください。

 建設業許可 自己診断シートシリーズを購入する前にお読みください


建設業許可に関心のある方から多数のお問い合わせをいただいております。

例えば、

「将来は、独立したいと考えているのだがどのような点に注意したらいいかアドバイスがほしい。」

という相談が多数寄せられます。

もちろん、時間の許す限り、丁寧に回答させていただいておりますが、あまりに多くの相談が寄せられるので、講座を開催して、詳しく説明したらいいのではないかと思い立ち、「建設業許可・会社設立入門講座」を開催したところ、大好評でした。

ただ、講座だと、数回しか開講できませんし、開講地域も限定されてしまいます。

せっかくですから、全国の方に参考にしていただければと思い、「建設業許可・会社設立入門講座」を実況本(建設業許可・会社設立入門講座 実況中継本)として書き起こしましたので、参考にしていただければ幸いです。

建設業許可 自己診断シートシリーズとあわせて、お読みいただくとより理解が深まるかと思います。

 ご意見・ご質問をいつでも受け付けています



このサイトは実務法務研究会が運営しています。相互リンクはメールフォームで受け付けています。いつでも、お気軽にどうぞ。

弊サイトは、リンクフリーです。お気軽にリンクしてください。文章の引用の際は必ずリンクしてください。
Copyright (C)  建設業許可と会社設立入門 All Rights Reserved.

inserted by FC2 system